「収穫期の満月」HMさまのホロスコープ&サビアンシンボル読み

うお座27度のサビアンシンボルは "A harvest moon" で、秋分前後の満月を指します。
日本語らしい表現なら「中秋の名月」となるのですが、英語の"harvest"(収穫期、取り入れどき)という意味合いをはっきりさせたくて「収穫期の満月」と訳しました。

サビアンシンボルやホロスコープを読むとき、似通った意味合いの要素を特に重視するのですが、HMさんは実際に(季節は違いますが)満月の日に誕生されています。

満ちるエネルギー。
ご自身がそれまでに積み重ねてきた徳の、実りを得るとき。
そのような印象をもちました。

またサビアンシンボルからは、古代の、一部の人だけが知っていた叡智にかかわっておられたのではないかという印象を受けました。

HMさまのホロスコープから読み取れる長所や(潜在的)能力、可能性(の一部)

  • 豊かな想像力、イメージ力
  • 人や物事を分析し、理解し、整理する力
  • 知性の働きが活発
  • 知的好奇心
  • 抜群の行動力
  • 独自の世界観をもっている
  • 独創的
  • 見えない世界からの情報を受け取る
  • 五感が優れている、第六感
サビアンシンボル一覧
太陽 うお座27度「収穫期の満月(中秋の名月)」
A harvest moon.
・まいた種を収穫する
・満ちるエネルギー
・成就、達成
月 おとめ座24度「メリー(マリア)と白い子羊」
Mary and her white lamb.
・キリスト意識(キリスト教で「神の子羊」といえばイエス・キリストのこと)
・純粋さ
・子供のような無邪気な心
水星 おひつじ座5度「羽根のついた三角形」
A triangle with wings.
・より上の次元へ向かう
・より高い次元で生きる
・意識の拡大
・創造性
・秘義
金星 うお座4度「車の往来が多い、狭い地峡」
Heavy car traffic on a narrow isthmus.
・さまざまな要素が流れ込み、混ざり合う
・情報を、注意深く、だがしっかりと取り入れる
火星 さそり座27度「行進する軍楽隊」
A military band on the march.
・場のエネルギーを高める
・気分を高揚させる
・堂々とした自己表現
木星 やぎ座11度「たくさんのキジ」
A large group of pheasants.
・洗練
・多様性と創造性
土星 さそり座16度「少女が笑顔になる」
A girl's face breaking into a smile.
・喜び
・ポジティブな感情
天王星 いて座14度「ピラミッドとスフィンクス」
The pyramids and the sphinx.
・古代の叡智(古代エジプト)
・秘義
・天体観測
海王星 やぎ座2度「(教会の)3つのステンドグラス窓、 そのうち一つは爆撃により損傷している」
Three stained-glass windows, one damaged by bombardment.
・困難な状況のあとに見える希望の光
・「3つの要素」(三位一体、ボディー・マインド・ソウル、過去・現在・未来など)のバランスをとる
冥王星 さそり座2度「割れた瓶とこぼれた香水」
A broken bottle and spilled perfume.
・感覚の刺激によって呼び覚まされる記憶
・何らかの刺激によって古代の叡智を思い出す