「古い象徴に対して新しい形を教える人」NMさま

 水星・金星・火星という個人天体がペレグリン(ほかの天体とメジャーアスペクトをとらない)という、自由度の高いホロスコープです。自分独自の考え、感性、創造性、行動力をお持ちで、それらを存分に生かしていくことが大切です。革新的なことや独自性をつかさどる天王星の要素も強いです。
 ますますのご活躍、楽しみです!

NMさまのホロスコープから読み取れる長所・(潜在的)能力・可能性(の一部)

  • クリエイティブ
  • 美的センス
  • 行動力がある
  • 「自由」が大切
  • 現実処理能力が高い
  • 自分で気づき、コツコツと自己修正できる
  • 直感力
  • 新しい時代を生きるエネルギー
サビアンシンボル一覧
太陽 おひつじ座10度「古い象徴に対して新しい形を教える人」
A man teaching new forms for old symbols.
・古いものにとらわれず革新していく人
・伝統を塗り替える
・「今」必要なものを見極める力
・アイデア
・イメージ力
月 やぎ座10度「アホウドリが人(船乗り)の手から餌を食べる」
An albatross feeding from the hand (of a sailor).
・自由、慣習にとらわれない
・幸運
・遠くへの旅
・直感で導きを得る
水星 おひつじ座17度「静かに座っている二人の堂々とした独身女性」
Two dignified spinsters sitting in silence.
・慣習にとらわれない
・俗世間から距離をとる
・独自の考えをもっている
金星 おひつじ座26度「持ちきれないほどの贈り物を持つ男」
A man possessed of more gifts than he can hold.
・自分のポテンシャルを信じること
・自分の才能をシェアする
・新しい可能性を受け取るには、不要なもの(不安)を手放すこと
火星 おうし座17度「『剣』と『松明』とのたたかい」
A battle between the swords and the torches.
・現実レベルでの奮闘と、より高い次元での理解(気づき、悟り)
・経験をより高い次元で理解する
木星 さそり座4度「(礼拝の儀式で)火のともったキャンドルを運ぶ少年」
A youth holding a lighted candle (in a devotional ritual).
・場のエネルギーを調整する
・啓蒙、気づき、悟り
・若い世代から刺激を受ける
土星 おうし座8度「雪がない時期のソリ」
A sleigh without snow.
・必要な時がきたときのための準備、手入れ
・想像力を楽しくはたらかせる
天王星 てんびん座7度「鶏に餌をやり、鷹から守る女性」
A woman feeding chickens and protecting them from the hawks.
・内面を大切に守りはぐくむ
・大切なものを守る
・境界線
海王星 いて座1度「退役軍人が集まり、昔の記憶を呼び覚ます」
Retired army veterans gather to reawaken old memories.
・現実的な戦いは過去のもの
・新しい情熱にエネルギーを注ぐ
冥王星 おとめ座26度「吊り香炉をもつ少年」
A boy with a censer.
・見習いながら、自分なりの信念や信仰心を育てる
・日常のささやかな行い・出来事のなかに意味を見いだす